| 
					  ★こんな場所で地震に遭ったら… 
					 1・繁華街 
							   カバンなどで落下物から頭を守る。 
							   自動販売機やビルの壁際から離れる。 
							   垂れ下がった電線のそばに近づかない。 
							 2・地下街 
							   落下物に注意し、壁面などに身を寄せる。 
							   あわてて出口に殺到しない。 
							   火災発生時はハンカチやタオルで鼻と口をおおう。 
							 3・デパート・スーパー 
							   買い物カゴなどで頭を守る。 
							   商品棚から離れる。 
							   エレベーターは使わない。 
							 4・劇場・映画館 
							   頭を保護しながら座席の間に身を隠す。 
							   館内放送にしたがって避難する。 
							 5・駅の構内 
							   ホームの中央に行く。万が一線路に落ちたら、ホーム下の退避スペースへ避難する。 
							   カバンなどで落下物から頭を守る。 
							 6・電車・バス 
							   つり革や手すりにしっかりとつかまる。 
							   途中で止まっても車外にでない。 
							 7・車の運転中 
							   徐々に速度を落とし、道路の左側に停める。 
							   避難するときには窓を閉め、キーはつけたまま、ドアロックはしない。 
							   車で避難しない。 
							 8・エレベーターの中にいたら 
							   全階の停止ボタンを押し、最初に止まった階でおりて階段から避難する。 
							   もし閉じ込められたら、非常ボタンを押し続け、非常電話で救出を求める。 
					 ◎サバイバルウォーク(帰宅訓練) 
							   大地震で交通機関がストップしたことを想定し、各都市から自宅まで実際に歩きながら、ルートや所要時間、休憩場所などを確認する。自分の体力や必要な装備などが事前にわかる。会社のロッカーには防災用品を用意しておく。 
					 
				 |